食に興味がない男は出世できない


今回の題名の話。

なna食に興味がない男は出世できない

・・・らしいです。


なんだか、ええ?そうかな?

と疑問に思う人も多いのではないでしょうか?

私も最初そう思いました。


職人の方とか、

何かに熱中したりしてる人って

食を忘れて没頭したりもするわけで、

そんな中では他に興味がいくので、

食のほうにはあんまり興味がない人、

世の中には結構いますよね?


大体、

そんな食事も忘れて集中できる人が

仕事ができないわけないのでは?

と思いませんか?


私も最初そう思いました。


ですが、

はい、

気づきましたでしょうか?

今回の大きなポイントは、

〝出世〟できるか、できないか

という話なのでした・・・。



そう考えると、

納得が行くような気がしませんか?

食べるのが好きな自分を

フォローするわけではないですが、

人間、食べないと生きていけません。

そして、

その食べることを大事にしてる人って、

とても多いと思います。

その反面、最近、

好き嫌いがある人が多くなりました。

昔と違って

食べ物の種類が豊富になり、

豊かになることによって、

自分で食べたいもの、

食べたくないものを自分で好きに

選択できるようになったからだと思います。


そんな今、

社会生活をしていく上で、

食べ物を人と食べないことってあるでしょうか?

人にもらったり、

あげたりする機会も多いのです。


自分の常識が、

他人の常識ではないということを実感するのは中々難しいことです。




それになにより、

出世をする人は、

仕事が出来るのは当たり前、


最後の決め手は、

出世という話でするなら、

上司にどう引き立てられるかということ。


=人との関係、

コミュニケーション能力の高さが

一番重要になっていると考えざるを得ません。



少し強引と思われるかもしれませんが、

誰もが生きていく上で必要とする、

食に興味がないということは、

人にも興味がないということ。



そして、

人に興味がないということは、

仕事にも興味がないということ。

・・・にも通じる、

ということなのでありました。


そうすると出世は出来ませんね。


でも、このことは、

男性だけでなく、女性にも

男女関係なく通じることだと思います。

人の気配りを感じるときって、

一番食事のときにそう感じませんか?

食事を一緒にしているときに、

たとえば、その人の好き嫌い、

注文の仕方、

食べ方など、

ふとしたことで、

その人の本質に触れたような気に

一番なる場所の様に思います。


ほら、

昔から食べ物の恨みが一番怖い、

ともいうじゃないですか(笑)

食に興味、ありますか?

大切にしてますか?


そんなあなた、

間違いありません。

出世できます(笑)

食に興味があって大切にする人、

幸せになれる切符を持っていると思います。


☽FORTUNER☽ 月丘 貴友

‡  幸せ鑑定士  ‡ 幸せはあなたのすぐ近くにある。 タロットカードを中心に手相、 四柱推命、風水などを組み合わせて、 あなただけのたった一つの 幸せに導く占いを。

0コメント

  • 1000 / 1000